4/27広島三連戦を終えて
さんざん清原の悪口を書いてきたわけだけど、このページを通じてメールのやり取りをするようになったO氏(職業ミュージシャンの巨人ファン)が、清原についてこんな文章を書いてきて、僕はちょっと感動したんで、本人の許しを得てここにのっけます。
なんかね、清原がデビューした頃の印象はやっぱり強く残ってるんだな、俺はきっと。森さんが過保護に育て過ぎたんだよね、きっと。なんか10年に一人って言われたあの頃の才能は何処へいったんだ、って感じはあるよね。数字だけの野球はダメだった。それは森さんが過去にハッキリと証明したんだと思う。勝ったよ、森さん。でもつまらなかった。結局、西武野球の化けの皮を剥がしたのは野村ヤクルトだったと思う。一番最初に野村ヤクルトが西武に対戦した時に西武がシリーズを制しはしたけど、西武野球はあれで完全に化けの皮を剥がされたと思う。皆が戦術に眩惑されているだけのところは、多分にあったんだと思う。皆がそういう物に恐れを抱いていたんだと思う。でも所詮戦術は戦術以上のものにはならなかった。野村さんは戦術はここまでのことしか出来ないんだ、っていう境界線を知っていたんだ。そこから先に本当の勝負のアヤがあることをあのシリーズで見せてくれたと思う。あのシリーズは掛け値なしに面白かった。次の年も同じ対戦だったけど、西武野球の神通力はもうなかったと思う。清原はそういう神通力の中で育った選手だった。その中でプライドだけは皆から大切にされてきた人だと思う。それで全てがダメになっちゃた。だけどデビューの年の清原はそういう神通力とか関係なしにただ闇雲にやっていただけの素の姿だったとも思う。夢をもう一度みたいな、三流演歌歌手的な発想であることは私も認めます。でもね、あの数字と確率だけの野球の権化みたいな森さんが、4番として使い続けた人材でもあるんだ、清原くんは。期待しちゃうよ、やっぱり。清原が変身したら凄いよ、なんて夢見ていたい。昔、江川が直球を諦めてラビットボールだかなんだか訳の分からない引力変化球で勝負してた時も、俺は江川の直球が見たい、っていつも夢見てたもん。一回だけ見せてくれたよね、広島で。それで散っちゃったけどさ、小早川に引導渡されて。でもメチャメチャ嬉しかった。感動した。なんか清原のこととは関係ないけど。でもなんかそんな感じ。
(ボールド部分はサカイがつけました)
こういう泣ける文章を読むと、清原を少しは応援しようかという気にもなってきた。ところへ、この三連戦の最終日、清原は松井とのアベックホームランを打った。でも僕は、そのくらいでは今までの三振の山を帳消しにはできないぞと思ってた。
で、同点で迎えた最終回、1アウトランナー三塁で松井敬遠。清原も敬遠でルイス勝負かと思ったら、勝負してきた。おっほー!三村さん清原なめてるのかなあ。いや、原の引退試合で大野にワンポイントで投げさせた人だ。ここで男になれ、というメッセージか?よっしゃ、ここでキメたら僕も見直してやるぜ!ちょうどここでテレビ中継が時間切れになったんで、ラジオをつけた。
二つ空振りして、あーあ、やっぱしダメだこいつ、と思ってたら、キメてくれた。サヨナラだ!やってくれちゃったよ。さすがの僕も、目頭が熱くなった。
でもねえ、その後テレビのスポーツニュースで観たら、サードが前進守備でなければ抜けてなかったような当たりなんだよね。どうなんだろね?
これからの一週間の試合がホンマの勝負だな。このまま4番らしい仕事したら、はい、スイマセン、謝ります。(誰に?)
4/14阪神三連戦を終えて
阪神にようやく勝ち越し。でも開幕から10日で借金1はどう見ても「30億補強」のシナリオ外だよねえ。30億補強を生かすいちばんの戦略は、その補強に金の掛かった部分、つまり清原とルイスをクリンナップから外すことだと思う。清水を3番にして、松井を4番、そして今だと広沢を5番に据えるべきだと思う。そうすると清原が6番で、ルイスが7番か。うーん、この打線の弱点は下位打線だな。あはは。
遠からず、各マスコミやオヤジ巨人ファンは清原バッシングをはじめるにちがいない。きっと今月末くらいだな。首脳陣も何か言い出すぞ、きっと。そうなったらそうなったで、ちょっと気分悪いなあ。今のうちに言っておこう。清原の巨人入りに大喜びしてたあんた、この先、手のひら返すんじゃないよ。
去年のマントの例を考えると、長嶋さんも今月末くらいまではいまの打順で引っ張るんだろうなあ。「ルイスはいつかやります」とか言ってたらしいし。で、ある日から突然ちょんぎるのだな。ルイスはちょんぎって、清原をどうするだろう。4番から外すことはあっても、ちょんぎりはしないだろうね。でもそうすると、仁志がサードにまわって元木がセカンドか。うん、こりゃいいね。
とにかく、今月末には打線いじりますよ、きっと。だって誰が見ても効率悪いもん、いまの打順。これで優勝しろってのがムリな相談だ。
しかし勝ち越したとはいえ、今年の阪神は違うな。投手がいいって聞いてたけど、打線もいいじゃん。ランナーが出て新庄にまわるともうコワイ。去年まではそんなことなかったのに、不思議です。清原も阪神行ってりゃあ、プレッシャーもなく伸び伸び打ててその上大躍進の立役者になれたかもしれないのにね。もったいなかったねえ。
4/8中日戦を観て
また負けた。前半4-1とリードしてたのに。ガルベス先発だったのに。
清原がタコだったのはホラ見たことか、なわけだけど、ぼくは5回、ガルベスが乱れた時の継投策をモンダイにしたい。
なぜ入来なの?ガルベスが逆点されちゃって、まだまだピンチが続いてるってのに、どうして入来?なぜわざわざルーキーを使うわけ?
いや、入来はすごいと思うよ。豪速球で。きっとゆくゆく、いや今年にも、各球団をきりきり舞いさせるスゲエ奴になると思う。でもこんな初登板はかわいそうだよ。途中から投げさせるにしても、きれいに回のはじめから投げさせてあげてよ。いくらビッグなやつでもあの局面では委縮しちゃうよ。
サラリーマンで言えば、先輩社員が取引先との契約に失敗しかかっているところへ、新人がイキナリ「お前代わりに行ってこい」って言われちゃったみたいなもんでしょ。えー、ブチョウ。ぼく自分に自信を持ってはいますけど、せめて仕事のはじめからやらせてくださいよ。いくらなんでもあの大先輩が失敗しかかってる取引先を、取り戻すのは自信ないっすよ。あがっちゃいますよ。
案の定、入来は(たぶん)あがって舞い上がってアタマん中真っ白になって打たれちゃった。
長嶋監督には、常々こういう「なんでそうなるの采配」を感じていた。94年の日本一の時は「カンピュータ」なんてもてはやされてたけど、カンはしょせんカンだからねー。
長嶋さんは「精神監督」であって「作戦監督」はなるべくやらないほうがいいと思う。「精神監督」というのは去年低迷していたときに選手達を「かならず優勝できる」とマインドコントロールして、その通りにさせた力量というかカリスマ性。それは長嶋さんしか持ってない能力だと思うよ。悪いけど、野村さんにはムリだ。でも作戦はねえ。あまり論理脳は使わず、感覚脳を使った采配をしてほしいものです。
あ、そっか。でもきっとその感覚脳が「うーん、ここは入来でしょう」と判断したのか。じゃあ困っちゃうなあ。
巨人が落合を追いだして清原をとることになった時、ぼくがまず思ったのは「セリーグのピッチャーはホッとしてるだろうなあ」ってことだった。この3連戦で、各球団の投手はいよいよ思ったろうなあ。「いやあ、やっぱ巨人の4番が落合さんじゃなくてよかった」ってね。
去年の松井があんなにホームラン打てたのは、勝負せざるを得なかったからじゃん。松井を歩かせても次は落合。そしたらそうそう歩かせられないでしょう。落合だとどんな球投げても、なんか打たれそう。ホームランより、シブいヒット打たれそうでコワイ。だから松井を歩かせるわけにはいかなかったんだなあ。でも清原ならねえ。けっこう三振しそうだもん。4番落合は、3番松井との相乗効果で得点につながりそうだから怖かったんじゃないかと思う。そして4番清原には、その相乗効果がない。
実際この3連戦、清原はヒット以外では三振がほとんどでしょ。いま手元にデータないけど。
百歩譲って清原に価値を見いだそうとするにしても、松井の後ろで4番打つのは間違いだと思う。松井のスゴさを有効に活用できないから。むしろ7番くらいにいて、途切れない打線を組み立てたほうがなんぼかマシだ。じゃあ4番は誰かって?松井でいいじゃん。落合がいなくなったいま、もう松井を4番にする時が来てるよ。若いとか早いとかいうけど、もっと若いときから4番打ってきた選手なんてゴマンといるじゃん。
清原がFA資格できたからほしがって、そしたら落合が邪魔だから追いだして、で松井は相変わらず3番って、話の順番が違うじゃない。これから松井を中心に元木や大森、仁志や清水らでどう将来のチームを組み立てていくかが先なはずなのに、清原がとれるぞ、じゃあ後どうしようか、って考え方はヘンでしょ。
この三連戦、最後に「桑田復活を援護した清原のホームラン」というドラマができてハッピーエンドに見えたけど、最初に二連敗しちゃったわけなんだから、ぜんぜんいい内容じゃあないよね。とくに、みんなが思ってるほど投手陣がいいわけじゃないとわかった。(そこには若い投手の育成を怠ってきた、というここ数年の欠陥があるわけだけど)三試合の内容を見れば、30億円補強がちっともうまくいってないのは明らか。
試合後のお立ち台で桑田が清原のことを「いろいろ言われる立場だけど、彼なら乗り越えてくれると思う」みたいなことを言ってた。おいおい、一応ホームラン打ったんだから、もう乗り越えたことにしてやれよ、とぼくは思ったんだけど、桑田はマジメなヤツだから真剣に心配してるんだろうな。一発が出たからそれでおしまいってわけじゃない。むしろ、清原の試練はこれからだってことだな。ぼくはマジでそのうち、4番を降ろされると思うけどなあ。
メールちょうだい。