日々雑感
2002/8/22 静かなる侵入者2 |
お盆を過ぎて、やっと涼しくなって参りました。我が家でもマルコガタノゲンゴロウの繁殖も一段落し、 やっとゆっくりとした時間を過ごせそうです。 (今日水槽を確認したらまた幼虫が一匹孵化していまして、また繁殖地獄に突入かもしれないですが(^^;) さて、本日また珍しい来客があったのでUPします。こいつです。 今まで、家の中に現れる奴らって、ゴキブリやフナムシ、珍しい所でムカデ位しか無かったのですが、 さすがにカニがでるとは思いませんでした(^^;しかも、家の中・台所ですよ、これ。 実は、以前にも一度、家の中にカニが入ってきたことがあったらしいのですが、嫁しか見ておらず、私も始 めにその話を聞いたときはにわかには信じられませんでした。でも、今回は自分の目で見たわけですから、 信じない訳にはいきませんよね。本当、この家は色んな事が起きます。 それにしてもさすがは海に近いだけあります。そのうち魚でも入ってくるんじゃないかな(^^; |
2002/8/12 繁殖の季節 |
早いもので前回の更新から2ヶ月以上も経ってしまいました。最近めっきり筆無精になってきています。 更新を楽しみにしている方がもしいらっしゃいましたら本当に申し訳ありません。 梅雨が明けたと思ったら、東京は急に暑くなってきましたね。室内に水槽を置いている方々、くれぐれも 水温上昇にはお気をつけ下さい。今の時期、ちょっと油断した隙に水槽の温度が35度!なんて事は良くある 事ですので。 さて、我が家の水槽の住人達も夏を迎え、いよいよ活発になってまいりました。初夏から夏にかけて、本格 的な繁殖の季節に入ったようです。 皮切りはコガタノゲンゴロウです。コガタノゲンゴロウやゲンゴロウ(ナミゲン)マルコガタノゲンゴロウ 等は水草の茎等に口で傷を付けてから卵を産むのですが、産卵時には水槽内に植えてある産卵用のアマゾン ソードが1週間も経たずにボロボロにされてしまいました。当然それだけ産んでいるわけですから、孵化する 数もかなりの数に上ります。今までで30匹近い幼虫が孵化しました。 次に産卵しだしたのはマルコガタノゲンゴロウです。こいつらもコガタノゲンゴロウと姿が似ているせい か、産卵の数も似ているようです。こちらも産卵床であるアマゾンソードを交換する度に産卵しています。 幼虫たちも15匹以上孵化しているようです。 こうなってくると、問題になってくるのは幼虫の水槽の確保と水質の維持、餌の確保です。何しろ孵化する 数が多い上に、共食いが激しいので個別に飼育しなくてはいけません。私の場合何時も茶こしを利用して個別 に飼育しているのですが、今回は茶こしだけでも50個近くを用意することになりました。 餌も大変です。産まれたばかりの幼虫たちは体が小さく、まだ小魚を捕らえることは出来ないので、幼虫が 捕れる大きさの餌を用意しなくてはいけません。私の場合、初齢幼虫には冷凍アカムシをピンセットでつまみ 手渡しであげていました。まるで雛鳥を育てている心境です(^^;。こいつらが10日もすると脱皮して2齢幼 虫になります。そうすると今度は小魚を捕れるようになってくるので幼虫が捕らえることの出来る大きさの小 魚を用意することになります。これがまた大変です。幼虫たちは大食漢で、一日に5匹〜10匹の小魚を捕食 します。50匹近い幼虫がそれだけ食べるわけですから大変です。1週間に数回、数百匹の小魚を求めて熱帯 魚屋さん通いです。 それだけ苦労しているゲンゴロウの繁殖ですが、やってみると楽しいですよ。育てた幼虫たちは日毎に成長し ていきます。それこそ毎日何度も見ていると良く分かりませんが、気が付くと「こいつってこんなに大きかったっけ?」なんて大きさに成長しています。 ・・・って、この記事を書いているうちに更に時間が経ってしまいました。 |
2002/6/2 静かなる侵入者 |
最近暑くなってきましたね。気がつけばもう6月、1年の半分が過ぎ去ろうとしています。この前までは 暖かかったり寒かったりして体調を崩された方も多かったと思いますが、今度は夏バテが心配な季節になって 来ました。皆さんもどうぞご自愛下さいませ。 さて、こう暑くなってくると我が家には時々侵入者が現れます。皆さんの家には出てきませんか?台所など に現れ、あの素早い足で我々を翻弄する奴、そうゴキブリです。 我が家にも以前は時々現れて大騒ぎになりました。うちの嫁さんは他の多くの女性と同じようにゴキブリが 大の苦手で、退治する役目は大体私になるのです。ゲンゴロウ等を飼っている私にとって、ゴキブリごときは まったく敵ではありません。(その割には腰が引けているって、うるさい(^^;) しかし、この私にも恐れる侵入者が最近多く現れるようになりました。皆さんは海に行ったとき、防波堤や 岩場等で大量に群をなしている姿を見たことがありませんか?そう、海のゴキブリ・・・フナムシです。 最近では我が家での勢力関係が逆転しているのか、または本来のゴキブリがフナムシに食べられてしまって いるのか、すっかりゴキブリを見かける事が少なくなりました。それに変わって、フナムシたちは縦横無尽に我が家に浸入してくるようになっています。 私は、どうしてもこいつらが好きになれません。と言うより、こ奴等に対して恐怖すら覚えます。私は足が 8本までの生き物は怖くないんですが、こ奴の足は14本もあるのです。その足でゴキブリ並の早さで移動し ます。壁なんかも登るし、これで羽根があって空飛んだらゴキブリ達を蹂躙して人類最強の敵になるかもしれ ません。少なくとも私にとってはそういう存在です。 こ奴等が我が家に浸入してくるのは我が家の立地条件も説明しなくてはなりませんね。我が家は丁度、防潮 堤の上に建物があるような構造で、軒先から釣りを楽しめるような場所に家が建っています。 当然と言っては何ですが、玄関先や軒下なんかには様々な海の生物が生息しています。雨の日なんかは蟹が 玄関の前にいたことも時々あります。丁度今の時期は、軒先から海をのぞき込むとボラらしき小魚の稚魚が群 れをなして泳いでいる姿を見ることができます。秋にはハゼが浅瀬に登って来るので、大勢の人々が釣りを楽 しんでいます。 このような家って、他に無いですよね?フナムシさえいなければ、自分的には凄くいい環境なのですが。 こ奴が現れると、退治するのはもっぱら嫁さんの役目になります。旦那の面目丸つぶれです。それでも、あ いつらだけには近寄ることが出来ません。 今日も奴等は人知れず忍び寄ってきています。誰かぁ、あいつらを退治してください(^^; |
2002/5/12 風邪を引きました |
皆さん、ゴールデンウィークはどうだったでしょうか。真ん中の3日間を休めば10連休にもなる大型連休 でしたので、遠くに行かれた方もいらっしゃるかと思います。まぁ、私なんかは暦通りの休日で、特に遠出も しなかったんですが。 久し振りに連休だったので、夜更かしなんぞもしたりしました。そのせいか、ゴールデンウィークが終わっ た直後にいきなり風邪なんぞを引いてしまいました(^^; 最初はなんか喉が痛いなぁとか、なんか熱っぽいなぁなんて思っていたんですが、何となく仕事に集中でき ない(これはいつもかもしれませんね(^^;)家に帰って熱を計ってみるとちょっと微熱が出ているし、これは ヤバいかなぁなんて思っていたんですが、ちょうどこの週はどうしても休めない週なんで、風邪薬だけ飲んで なんとかしようと思っていました。 でも、そんな時に限って風邪って治らないんですよね。これも日頃の不摂生のたまものと言いましょうか。 日を重ねるごとに症状は悪くなって、とうとう金曜日にダウンしてしまいました。 いやぁ、こんなに酷い風邪を引いたのも本当に久し振りです。何しろ喉が枯れて声は出なくなるは、鼻水は 詰まる・流れる・痛くなるの三拍子で、しかも熱のおまけ付き。ただ熱が出るだけならなんとか寝ているだけ で済むんですが、これだけ症状が出ると人間ってもう笑うしかないですね。さすがに今回だけは安静にして、 タバコの量もかなり減りました。 でも、結局病院にだけはお世話になりませんでした。なんか、病院って苦手なんですよね。薬を貰うのに 何時間も待たされるのも好きじゃないし。まぁ、好き嫌いの問題で、本当にヤバいときには行くしかないん でしょうが。 まぁ、今回はこの週末も含めて3日間寝ただけでなんとか快方に向かっています。 (まだ喉は酷いものですが)こんな時に思うのは普段の生活がどれだけ大事かって事ですね。普段から遅寝・ 遅起きの私に取っては自分の生活態度を考え直す良い機会となりました。あとタバコ、これは本当に体に良く ないですね。私がヘビースモーカーじゃなければ、喉もこれほど酷い状況にならず、風邪ももう少し早く治っ ていたような気がします。 あ・タバコの買い置きがもう無いや、買ってこないと(^^; |
2002/4/29 ゲンゴロウモドキが来た! |
我が家に新しいゲンゴロウがやってまいりました。遠く北海道から東北の業者さんを経由して、我が家に やってきたゲンゴロウの名前は、「ゲンゴロウモドキ」と言います。近日中に”my Aqarium"のページに 登場しますのでどうぞご期待してください。 さて、この「ゲンゴロウモドキ」。モドキと言っても立派な大型ゲンゴロウの仲間です。日本には、エゾ ゲンゴロウモドキ・シャープゲンゴロウモドキ・ゲンゴロウモドキの3種類のゲンゴロウモドキがいます。 (シャープゲンゴロウモドキは関東にいる物をシャープ”アズマ”ゲンゴロウモドキ、関東以外の物を シャープ”コ”ゲンゴロウモドキと呼んだりもします)その内、今回我が家にやってきたのは”ただの” ゲンゴロウモドキと言う奴です。 ところでこのゲンゴロウモドキという奴、結構変な奴なんですね。ゲンゴロウの一種なんですが、こいつ の泳ぎがまた非常に下手くそなんです。水中を泳いでいると言うより、もがいている、または暴れ回る様な 格好で水中を進みます。他のゲンゴロウ達よりも肢が長いので、そう言う風に感じるのかもしれませんが。 話によるとこの長い肢を使って、生きている小魚等も捕らえることが出来るようです。(他のゲンゴロウ は生きている小魚を捕らえるのは非常に下手です。大体死んだり弱ったりした生き物を捕らえて餌にしてい る場合が多いようです。)その内、一緒に泳がせているメダカとかを襲う姿を見れるかもしれないですね。 何はともあれ、うちに新しい仲間が増えました。それによって水槽もまた一つ増え、我が家のスペースも 少しだけ狭くなってしまいました。それよりも濾過用のエアーポンプの分岐、どうしよう(^^; |
2002/4/21 モノレールSuica |
うちの嫁さんがモノレールSuicaを購入してきました。いよいよ東京モノレールでもSuicaが使えるように なったんです。 (Suicaとは自動改札機に切符や定期券を直接通さなくてもセンサーに触れるだけで通過できるカードです。しかもいちいちパスケース等から取り出さなくてもパスケース越しに反応してくれます。今の所JR東日本と 東京モノレールのみ導入されています) このSuica、JRの時に何度か使ったことがあるんですが、結構使いやすいんです。私はパスケース等は 使用しないで何でも財布に入れる質なんで、カード類が多くて探すのに結構手惑うんですが、Suicaを 使ってから財布をそのまま改札機にかざすだけで済むようになったのでその手間が無くなりました。 またこのSuica、中にICチップが組み込まれていて、もし紛失しても再発行が可能なのだそうです。しかも 定期券の中にお金を溜めておくこと(チャージ)が出来まして、もし乗り越しても不足分をその中で 精算することが出来ます。つまり精算機を利用しなくてもそのまま改札機を通り抜ける事が出来るんですね。(料金が不足していると当然引っかかりますが)並ぶことが大嫌いな私にとっては願ったりのカードと いえます。 ただ、このSuica、一つだけ難点があるんですよね。今までのIOカードとかならカードの裏とかに乗車 履歴が印刷されていたのであといくら使えるか分かったのですが、Suicaだとそれが印字されません。 どうするかというと券売機で履歴を印刷できるようになっています。これが結構忘れるもので、知らない 間にSuicaのチャージ分を使い果たして改札で引っかかると言う恥ずかしい事を何度か経験しています。 まあ、面倒くさがらずにこまめに履歴を確認すれば良いんですけどね(^^;。 とにかく、このSuicaって奴は結構便利な代物です。願わくはJRと東京モノレールだけじゃなく、私鉄 各線でも使えるようになってくれると更に便利になるんですけどね。ならないですかね。 |
2002/4/15 取りあえずオープン |
取りあえずオープンしました。まだまだグランドオープンには程遠いですが、どうぞこのHPを末永く よろしくお願いします。 今の所、水槽のページとゲストブックしか出来ていませんが、その内色々なページを増やしていくつも 何はともあれ、たまには見に来てくださいね。 |