「コウホネ」「コウホネ」についての解説 |
コウホネは、日本や朝鮮半島の池沼、小川に見られる水生の多年生草本です。 中国には野生していません。 この植物はよく小川に生え、根茎の内部は白く、乾燥したものは動物の骨に似ているので「川の中にある骨」というところから名付けられました。 生薬「川骨」は10〜3月に泥の中で横に長く伸びた根茎を堀り上げ、乾燥したもので、内部は多孔質のために軽く、舐めるとやや苦い。 内部が白く新鮮なものが良品です。 浄血および止血薬として産前、産後の出血、月経不順など広く婦人病に用いられます。 また強壮薬として疲労回復に、発汗薬として風邪に、健胃薬として胃腸病などの家庭薬に配合されるほか、打撲による腫れや痛みにも用いられます。 成分は、アルカロイドのヌファリジン(nupharidine)、デオキシヌファリジンなどが報告されています。 |
薬草のページ |
ナガエ薬局が運営する、 美容と健康の総合通販サイト ナガエ薬局 漢方薬・薬草(生薬)取り扱い |
|
【PR】健康食品 色々 ・ ディアナチュラ ・天然メシマコブ ・ネイチャーメイド ・バランスター ・ローラ(LOLA) |